TOPページへ
戻る

■ バルクの用途

バルク車とは、石灰や粉状の燃料、飼料などの粉粒体の運搬に使用される特種な用途の自動車の一種で、具体的には、バラセメント、炭酸カルシウム、石灰、ポリ塩化ビニール、ポリプロピレン、ポリエチレンなどの工業用のものから飼料などの運搬用として使用されています。  通称として、ホッパー車やエア車、バルクローリーと呼ばれることもありますが、厳密には粉粒体運搬車と呼ばれます。  基本的には、粉状のものを運搬するために使用されているため、架装部分がタンクの形状となっています。  一見すると液体燃料などを運ぶタンクローリーと似ていることもあって、一般の方には混同されてしまうことがありますが、用途が異なります。

■ バルク車の種類

バルク車は、様々な種類の粉粒体を運搬することができる車種なので、小麦粉や砂糖などの食糧を運搬する製造業者から、セメント、焼却灰、石灰などを運搬するセメント業者まで、幅広く使用されています。  バルク車の種類としては、その排出方式から以下の種類があります。 ・空気圧送式(エアレーションブロー式)  セメントから石灰、化学薬品など様々な粉粒体の運搬に対応した種類。長距離・高所排出が可能で、汎用性が高い。 ・エアスライド式  セメント・フライアッシュなどの流動性が良い粉粒体の排出に適した種類。タンク底部に備え付けられたエアスライドキャンバスの布目から空気を吹き出し、粉粒体を流動化させることで、タンク中央部の排出口に集められる。タンク構造が一室傾胴型で、排出バルブの操作が一ヶ所になる。  その他にも、大量輸送ができる、セミトレーラ型でより積載が可能な車両や、ダンプ併用型で、タンクを傾斜させることで積荷の粉粒体を後部の排出部に集めて排出する車両などが存在します。  また、車体のサイズも積荷に応じて中型の4t車から、大型の10t車まで多くのラインナップがあります。飼料や食品を運搬する専用車両は、衛生上の問題から頻繁に消毒されるため、車両そのものに消毒殺菌装置が設置されているものもあります。

■ バルク車の構造

バルク車の荷台部分はタンクになっており、積み込みは主にマンホールと呼ばれる上部の投入口から行います。  タンクの内部は複数の部屋状になっているものから、一室のものがあります。  複数の部屋上になっているタンクの場合は、複数の粉粒体を搬送することも可能です。  例えば空気圧送式の種類では、投入した粉粒体はエアコンプレッサーからの圧縮空気によって流動化状態となり、流動化させることによって長距離での搬送や高所での排出も可能になります。  1室傾胴式、3槽重力落下式、ダンプ併用式、セミトレーラー、エアスライド式など、用途に応じて様々なタイプを使い分けることが出来、中古車市場でも多くの買取・販売需要があります。  買取の際には通常の自動車などと同様にメーカーや年数、型式などの買取査定項目が設けられています。

メーカー
車両価格
年  式
形  状
通  称

登録台数 248

  • いすゞ ISUZU isuzu
  • 三菱フソウ FUSO fuso
  • 日野 HINO hino
  • UD TRUCKS ud trucks
  • マツダ MAZDA mazda
  • 日産 NISSAN nissan
  • トヨタ TOYOTA toyota
  • ダイハツ DAIHATSU daihatsu
  • メルセデス・ベンツ メルセデスベンツ Mercedes-Benz
  • その他のメーカー other