TOPページへ
戻る

キントラ休憩コーナー遊びと学びの広場

キントくん

やあ、ぼくの名前はキントだよ! キントラでいつも元気いっぱいに走りまわっているよ! いつでも遊びにきてゲームしたり勉強して楽しんでね!

キントくん妹

トラック用語集

商用車【あ行】用語集

アウトリガー
アウトリガー部分

クレーン車や高所作業車が作業するときに車が倒れないようにする支え(足)です。
これがないと車が転倒して事故がおきてしまいます。

穴掘建柱車
穴掘建柱車

地面を掘って柱を吊り上げて立てる作業ができます。
ドリルで穴を開けるタイプとショベルで掘るタイプがあります。

ウイング車
ウイング車

アルミ製が多く、軽くて丈夫なので荷物を安全に遠くまで運べます。
壁が鳥の羽みたいに大きく開くので、大きな荷物もすばやく出し入れできるので
非常に人気があるトラックです。

エアサス
エアサス

エアサスペンションの略称です。空気のバネを使って走行時の揺れを軽減してくれます。
精密機械や食べ物など、壊れやすい荷物を運ぶ時に活躍します。

商用車【か行】用語集

キャリアカー
キャリアカー

車を運搬する車です。積載車ともいいます。複数台載せられるものは乗用車用が多いです。
斜めに載っている車もありますが、しっかり固定してあるのでスピードを出しても落ちません。
キントラにも時々入荷しますので、時々チェックしてみてください。

クレーン車
クレーン車

伸縮するブームの先にあるフックを利用して、人の手では持てない重い荷物も高いところへ
運ぶことができます。トラックについているものや、大きなクレーンが車についている
ラフタークレーンやクローラクレーン、ビル工事現場の屋上にある赤い固定式のものがあります。

高所作業車
高所作業車

電線工事や工場など、高い所で作業する時に使用します。
ブーム(クレーン)の先にバケット(カゴ)がついて人を乗せることができます。
公道を走れるトラックタイプと、倉庫や狭い通路でも作業がしやすいクローラタイプが人気です。

商用車【さ行】用語集

重ダンプ
重ダンプ

日本ではあまり見かけない大きなタイヤとベッセル(荷物を積む箱状の部分)を持った車です。
日本の公道は走れませんが、砂利や土を非常に多く運べるので広い土地の工事で活躍します。

散水車
散水車

水をまくための特殊車です。道路やトンネルを洗ったり、木に水を撒いたり、寒い所の道路が
凍らないように薬をまいたりします。

シャーシ
シャーシ

トラックの荷台などをのせるためのフレーム(土台)部分で、ここにタイヤがついています。
上物や土台を交換して、構造を変えたり長く使用することができます。

スイーパー
スイーパー

トラックの下に大きなブラシがついている特殊車で、道路を清掃するトラックです。
落ち葉やゴミなどをブラシでかきだして、掃除機のようにタンクへ吸い込みます。
タンクがいっぱいになると、そのままゴミ処理場に運びます。

商用車【た行】用語集

タンク車
タンク車

牛乳や薬品などの液体や粉、ガスなどをタンクに入れて運びます。
ガスや石油などの危険物をいれる事もあるので、温度調節つきの丈夫なタンクで運びます。

ダンプカー
ダンプカー

後ろの荷台を斜めに傾けて荷物を落とすことができるため、土砂など粉状の資材を運ぶのに
とても便利です。工事現場でよく見かけます。石や木材を運ぶこともあります。

トラクタヘッド
トラクタヘッド

トレーラヘッドと呼ばれ、キャビンというトラックの頭部だけの車です。
後ろ側の荷台部分を付け替える事ができます。
トレーラーヘッドだけで公道を走ることができますが、このままでは荷物を運べません。

商用車【は行】用語集

ハイルーフ
ハイルーフ

運転席など、天井が高くなった車です。中の空間が広くなるので動きやすくなり、トラックの
場合は運転席の上に小さなベッドがついて、長距離の移動時に途中で休める工夫がされています。

箱車
ハイルーフ

荷台部分が箱のように壁や天井で覆われているトラックタイプの総称です。
雨風や盗難防止で荷物を保護しながら大容量運べるので、様々な用途のトラックがあります。

パワーゲート
パワーゲート

トラックや福祉車両の後ろにつける事が多いオプションで、荷物や人を一定の高さまで
ゆっくり持ち上げたりおろしたりできます。人が担ぐとたくさんの人でや力が必要ですが、
パワーゲートがあると安全に運ぶことができます。

商用車【や行】用語集

油圧ショベル
油圧ショベル

バックホーやショベルカーとも言います。主に土や砂をすくって移動させます。腕の先についた
バケツ部分は、アタッチメント(作業補助道具)を取りかえて掘る・吊る・切る・穴を開ける
など、別の作業ができます。小さなタイプは庭や狭い通路でも作業ができます。

商用車【アルファベット・数字】用語集

NOx・PM法
トラックやバスなどの大型自動車が出す排気ガスは、窒素酸化物(Nox)や粒子状物質(PM)を多く含みますので、
大気汚染の原因となります。そこで、都市部など人や交通の多い場所で排気ガスを制限する法律ができました。
埼玉県・千葉県・東京都・大阪府の全域と兵庫県の一部は、この基準をクリアした商用車でなければ走行できません。