中古トラックの【キントラ】ホームキンドリ|中古車のトラックを運転するなら省エネ運転を心がけよう

中古車のトラックを運転するなら省エネ運転を心がけよう

一般車両に比べて、重量も大きく走行に必要な燃料も多いトラック。  トラックを運転するときには、省エネ運転が推奨されています。  新型と比べた場合は、どうしても省エネ効果の低い中古車のトラックですが、省エネ運転をする事はもちろん可能です。  省エネ運転をする際のポイントは何かについてご紹介します。

■省エネ運転はなぜいいの?エコドライブの効果とは

■省エネ運転はなぜいいの?エコドライブの効果とは

省エネ運転はエコドライブともいわれていますが、どんな点にメリットがあるのでしょうか。

●CO2などの廃棄量を減らし、大気汚染を抑止する

トラックを運転すると、CO2や窒素酸化物といった、排気ガスを排出します。  窒素酸化物は、高濃度になると環境などにも大きな害を与えるものです。  省エネ運転をすることで、CO2や窒素酸化物などの有害物質を大気に排出することを抑え、大気汚染を抑止する効果が期待できます。

●安全運転で事故などを防ぐ

省エネ運転をするにあたっては、急な発進や停止をしない、安定速度を保つなどのポイントがあります。  こういった運転を心がけることにより、突発的な事故を減らすことにもつながります。

●燃料費を削減できる

年式の古い中古車のトラックは、現行の新型車と比較した場合は燃費の面では劣る場合が多いですが、省エネ運転をすることによって、当然トラック個々の燃費は向上します。  省エネ運転を心がけずに運転して消費していた燃料を削減することで、同じ量でもより長い距離を走ることができ、トラックを管理している会社としても、全体的な燃料費が削減できるという効果があります。

■省エネ運転のポイント

■省エネ運転のポイント

省エネ運転をする際には、気をつけておきたいポイントがあります。  6つのポイントについてご紹介します。

●無駄なアイドリングや空ぶかしを減らす

一時停止をしているときは、エンジンを切らずにアイドリングをしてしまいがちです。  しかし、アイドリングは多少ではあっても燃料を消費してしまいます。  短時間の停止にもかかわらずエンジンを切るのはかえってよくありませんが、一定期間以上の停止の場合は、アイドリングをやめてエンジンを切るように心がけた方がよいでしょう。  また、エンジンの空ぶかしはエンジンの回転数を上げ、無駄なエネルギーを消費します。  空ぶかしを減らすことも省エネ運転のポイントです。

●エアコンの使用は適切に

エンジンがかかっている間にエアコンを使用すると、燃料を消費しますが、エアコンを利用するのとしないのとでは、消費する燃料に大きな差が出ます。  必要ないところではエアコンを切る、必要以上に温度を上げすぎない、もしくは下げすぎないなどの工夫をし、エアコンを適切に使用しましょう。

●発進や停止、加速を少なく

・発進や停止、加速を少なく

信号待ちなどでは一時停止や発進を余儀なくされますが、法令を遵守し、交通の流れを妨げない範囲で、できるだけ発進や停止、加速の頻度を下げることも省エネ運転のポイントです。  発進時や加速時にはエンジンの回転数が上がるため、余計な燃料の消費につながるからです。

●スピードを抑えて一定速度で走行する

アクセルを踏む力が強くなるのに比例して、消費する燃料は増えます。  そのため、省エネ運転のためには、必要以上にスピードを出しすぎないことがポイントです。  また、加速したり減速したりといった緩急をつけた運転を頻繁にすると、総合的には燃料を多く消費する結果となる場合もあります。  他の項目も含め、乗用車にも言える事ですが、中古車のトラックを運転する際にも、一定速度で走行することを心がけましょう。

●エンジンブレーキを多用し、早めに減速

フットブレーキはエンジンブレーキよりも減速するスピードが速いため、日常的な走行では使用しやすいブレーキです。  しかし、エンジンブレーキに比べるとフットブレーキは、多用すると前述の急な加速や減速の多い運転に繋がりかねません。  一方、エンジンブレーキも万能ではなく、スピードが出ている状態で利用すると、急激なギアチェンジによりエンジンやトランス>ミッションに負荷が掛かる場合があります。  エンジンブレーキを使いながら、減速のタイミングを早め、できるだけ緩やかに速度を下げるように心がけることがポイントです。

●無駄な荷物を乗せて走らない

トラックの荷台に積載している荷物の重量が大きいほど、走行には多くの燃料が必要になります。  無駄な荷物はトラックから降ろし、できるだけ軽い状態を保って走行することもポイントです。  中古車のトラックを運転するにあたり、省エネ運転を心がける理由やポイントについてご紹介しました。  できるだけ燃費をよくすることで、日々の経費削減にもつながります。

中古トラックのことならキントラ
(旧:近畿トラック販売)

おすすめコラム記事

トラックの補助ブレーキ、「リターダー」とは?付いてなかったら?
トラックの補助ブレーキ、「リターダー」とは?付いてなかったら?
トラックの免許にはどんな種類がある?トラックの運転に必要な免許をご紹介
トラックの免許にはどんな種類がある?トラックの運転に必要な免許をご紹介
長距離向きのトラック!アルミウイングの魅力とは?
長距離向きのトラック!アルミウイングの魅力とは?
作業場によって異なる!おすすめの高所作業車の選び方
作業場によって異なる!おすすめの高所作業車の選び方
よく間違えられる!セルフローダーとセーフティローダーの違い
よく間違えられる!セルフローダーとセーフティローダーの違い
ミキサー車ってどんな車?用途や構造について
ミキサー車ってどんな車?用途や構造について